1503件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

マイナンバーカードは、令和5年1月末現在の全国平均申請率は75.20%、交付率は60.08%に対して、本市申請者数は7万3,930人であり、申請率は77.47%、交付済枚数は6万2,688枚であり、交付率は65.69%となっており、交付率全国市区町村1,741団体中、349位でございます。 いずれも全国平均を上回っている状況であり、さらに3月末には交付率70%前後になる見込みでございます。 

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

次に、2点目の今回の投票率についてどのように分析しているかについてでございますが、国全体として有権者政治離れの進行が危惧されており、平成31年の統一地方選挙市区町村議会選挙投票率全国平均45.2%であり、ここ最近4年ごとに2ポイント以上の下がり幅が続いている状況ですので、加東市におきましても有権者政治選挙に対する関心の低下傾向が反映された可能性もあるのではないかと考えてございます。  

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

都道府県などが算定した地震や津波などによる被害想定を基に、防災訓練を行っている全国市区町村は、全体の半数にとどまっていることが神戸市で防災の研究を行う、人と防災未来センター調査で分かりました。  この調査は、人と防災未来センターがおととしの3月から6月にかけて全国市町村と東京23区の1,741自治体対象に行ったもので、750自治体から有効回答を得ました。  

明石市議会 2022-12-07 令和 4年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村長の会という団体がありまして、結成というか、その設立平成30年ぐらいだと思うんですが、私ちょっと見ましたら、明石市は設立時に明石市の名前があったんですけど、直近では明石名前が外れてたんですけど、これ市長にちょっとお答えしていただきたいんですが、お分かりですか。何か市長は自転車嫌いなんかなと思いまして。 ○議長榎本和夫)    泉市長

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

令和3年3月に立ち上げられた難聴児支援に携わる有識者等で構成された検討会は、地域の実情に応じて難聴児早期発見早期療育を総合的に推進できるよう、本年2月に取りまとめた難聴児早期発見早期療育推進のための基本方針の中に、「市区町村が検査に係る費用について公費負担を行い、受診者経済的負担の軽減を図れるよう働きかけ等を行うこと」という事項を盛り込むことを示しています。 

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

市区町村で217団体、12.6%に上ってます。また、近隣自治体においても定年年齢の引上げと同時に制度導入する自治体が多くあるというふうに認識をしておるんですけれども、兵庫県からは条例制定について助言するとの考え方も示されてます。こうした状況を踏まえて、本市における制度導入条例制定の時期について明らかにしていただきたいと思いますけれども、いかがでしょうか。 ○議長榎本和夫)    総務局長

明石市議会 2022-09-30 令和 4年生活文化分科会( 9月30日)

医療機関ですとか、薬局におきまして、被保険者である患者さん御本人から徴収する一部負担金、いわゆる窓口負担の分について、本人負担の分について、未収金が60万円以上に膨れ上がっているなど、一定の要件を満たした際に、医療機関から保険者であります国保であれば、市区町村に対しまして未収金の徴収を請求をしまして、その請求を受けた保険者、多くの場合は、市区町村は差し押さえなどによりまして、被保険者から未収金を回収

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

高田輝夫 管理部長  これ一般的な報道になってくるんですけれども、令和2年度に11道府県と92市区町が支出しておりまして、最も兵庫県が支出が多かったというふうに認識しております。  近隣では阪神各市なんですけれども、西宮、尼崎、伊丹、三田市が本市と同様に定額の補助金を交付しておりまして、芦屋市と川西市では就学援助として扶助費を交付していると、そういう状況でございます。

宝塚市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

2016年の母子保健法の改正により、2017年4月から、子育て世代包括支援センターの設置が全国市区町村努力義務となりました。全ての妊産婦、子育て期家族ワンストップ切れ目のないサポートを提供すること。それにより、育児不安や虐待を防止することを目的としています。この切れ目のない支援システムを構築する際に参考にしたのが、フィンランドのネウボラの事業です。  

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

◆8番(村松あんな議員) 地域包括ケアシステムに関連して、平成30年度から全ての市区町村で、在宅医療介護連携推進事業を実施することとされており、市町村が原則としてやるべきことの8つの項目の中に、地域医療介護資源の把握や在宅医療介護連携の課題の抽出と対応策検討という項目があります。

明石市議会 2022-09-15 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第4日 9月15日)

さきに触れたテレビコマーシャルと併せてキャンペーン展開がなされた新聞広告では、民生児童委員全国市区町村でボランティアとして活動していることを伝えていました。明石地域共生社会室が作成した民生委員児童委員についての資料の中でも、無報酬であることが記載されています。ただ、活動に必要な交通費電話代研修費などへの費用弁償として、国において基準額が設定されています。

三木市議会 2022-09-12 09月12日-02号

現在は、令和元年度の全国公共図書館ランキングにおきまして、人口6万人から8万人の110市区中、貸出冊数が3位となるほどの活発な図書館となっております。 第2次三木市立図書館活性化構想目標数値においては、市民1人当たりの貸出冊数12冊は平成28年度に、蔵書冊数30万冊は平成27年度にそれぞれ達成していますが、貸出冊数100万冊、図書予約冊数19万冊については達成しておりません。 

播磨町議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会(第3日 9月 7日)

全国市区村立小学校通学路対象に、文部科学省国土交通省、警察庁が行った通学路緊急点検の結果が、令和4年3月4日に公表されました。  全国通学路には、交通事故対策が必要な危険箇所が7万6,404か所ある実態が判明しました。  この緊急点検は、千葉県八街市でトラックが下校中の小学生の列に突っ込み、児童5人が死傷した令和3年6月の事故を受けて行われたものです。

明石市議会 2022-06-27 令和 4年地方税法上の守秘義務調査特別委員会( 6月27日)

これまで全国の47都道府県、1741市区町村において同じような事例はあったのかと調査を依頼したところ、事例は皆無でありました。それくらい重要な守秘義務が課せられた法人市民税の情報が、徴税吏員責任者によってツイッターを通じて全国、いや全世界に流出したことは、全国の地方自治体でも類例がなく、ましてや明石市制103周年でも初めての事例であります。  

篠山市議会 2022-06-16 令和 4年第123回水無月会議( 6月16日)

手続は、住所地市区町村窓口へ申請します。障害者手帳を持っていなくても申請できます。要介護度で認定しているわけではありませんが、要介護4から5の方だと国の認定基準に該当します。  兵庫高齢者生活協同組合によると、糖尿病で筋力の低下に、脳梗塞右半身麻痺で、要介護5と認定されたAさん。自宅で家族とともに暮らしていますが、日常生活の全てに介護が必要と認められ、手当てを受けられています。

猪名川町議会 2022-06-16 令和 4年第410回定例会(第2号 6月16日)

しかし、今、資料をおつけしましたけれど、全国57の市区町村で独自の助成が広がっております。補聴器を装着することによって、より小さな音や言葉も聞き取れ、また、不要な雑音を抑え、騒がしい場所でも聞き取りやすくする機能を持った機種も出ております。会話が聞き取りやすくなることにより、家族の方や周りの方々とのコミュニケーションを改善し、外出の機会も増えます。